Recurring event(定期イベント)

概要

Bubbleサーバー上で、特定の間隔でトリガーされるイベントです。


Recurring event(定期イベント)

Recurring event は、バックエンドワークフローエディタで定義されます。
以下のスケジュールが設定可能です:

  • None(なし)
  • Daily(毎日)
  • Weekly(毎週)
  • Monthly(毎月)
  • Quarterly(四半期ごと)
  • Yearly(毎年)

スケジュールは “Set/cancel a recurring event” アクションで初めて設定されたときから計算が始まります。

Event name(イベント名)

ワークフローに名前を入力します。この名前は後で Trigger a custom event や Set/cancel a recurring event アクションでこのイベントを選ぶときに使われます。名前自体はワークフローの実行には影響しません。

Type of thing(対象の Thing の種類)

定期イベントを実行する対象(Thing)を指定します。

Ignore privacy rules when running the workflow(ワークフロー実行時にプライバシールールを無視)

  • 通常、定期ワークフローは“現在のユーザー”の文脈で実行され、プライバシールールが適用されます。
  • それらをバイパスして、認証なしでもデータの全アクセス権を持つ管理者ユーザーとして実行させたい場合、このチェックボックスを有効にします。

Timezone selection(タイムゾーンの選択)

代替のタイムゾーンを静的または動的な選択で設定することで、定期イベントのタイムゾーンをオーバーライドできます。
この設定を利用するには、まずアプリの一般設定で “Enable timezone override controls” を有効にしておく必要があります。


Plan limits(プランごとの制限)

定期イベントには、データベース中の各Thing(対象)ごとの定期イベント数の制限があります。プランごとの上限は以下の通りです。

プラン一つの Thing(対象)あたり許可される定期イベント数
Starter1
Growth5
Team20